高崎第二機関区の晩年のEF12
1976年の時点で高崎第二機関区に12両が配置され、両毛線や吾妻線の貨物列車に充当されていたEF12。(1〜7、13〜17号機)
翌年には8両が次々に廃車となり、残された4両(1、5、16、17号機)は、1982年まで生き延びた。 細かい話だが、7号機が1976年に最初に廃車されたが、その穴埋めとして新鶴見区から10号機が転入して、僅か1年間だけ活躍している。また、6号機は同形式で唯一引っ掛け式尾灯を装着していて、EF15 11号機と共に人気があった。 ここで紹介した写真は、最末期の1976〜77年に両毛線で撮影した時のものと、8両が去った後、細々と吾妻線で余生を送っていた時のものである。 |
上11枚 上越線 渋川駅 1980年撮影
以下は両毛線 1976〜77年撮影
上3枚 1号機
上2枚 2号機
上3枚 3号機
上3枚 5号機
上3枚 6号機
上4枚 13号機
上3枚 14号機
15号機
16号機
17号機