しずてつジャストライン (静岡鉄道)





![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 上12枚 リバイバル塗色車 (2016.8撮影) |
||
| 西久保営業所の車両 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 以上14枚は、2007.8.15撮影 |
||
![]() |
![]() |
|
| 三菱 K-MP118M/三菱 1982年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| 三菱 K-MP118M/三菱 1982年製造 |
いすず K-CJM500/川崎 1984年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| いすず K-CJM500/川崎 1984年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| いすず K-CJM500/川崎 1984年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| いすず K-CJM500/川崎 1984年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| 三菱 P-MP218K/三菱 1985年製造 |
日野 P-HT233BA/日野 1985年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| 日野 RJ172BA/日野 1986年製造 |
P-LR312J/富士 1987年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| P-LR312J/富士 1990年製造 |
U-LV324K/富士 1991年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| U-LV324K/富士 1991年製造 |
U-MP218K/呉羽 1991年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| U-HT2MLAA/日野 1995年製造 |
KC-LR333J/IKC 1996年製造 |
|
|
相良営業所の車両 |
||
![]() |
![]() |
|
| P-LV314K/富士 1985年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| P-MP218K/三菱 1985年製造 |
P-LV314L/富士 1986年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| P-LR312J/富士 1990年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| U-LV324K/富士 1992年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| P-MS725SA/三菱 1989年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| U-MS826PA/三菱 1993年製造 |
U-MS726SA/三菱 1990年製造 |
|
|
浜岡営業所の車両 |
||
![]() |
![]() |
|
| U-MP218K/三菱 1990年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| U-LV324K/富士 1992年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| P-LV314L/IKC 1988年製造 |
P-HT233BA/日野 1988年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| P-HT233BA/日野 1988年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| いすずCJM470/川崎 1983年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
| いすずCJM470/川崎 1983年製造 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| U-RU2FTBB/日野 1991年製造 |
U-MS726SA/三菱 1991年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| U-MS729SA/呉羽 1993年製造 |
U-MP618P/三菱 1995年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
| KC-RU3FSDB/日野 1997年製造 |
U-RU2FTBB/日野 1991年製造 |
|
![]() |
![]() |
|
形式の記載は、バスジャパンニューハンドブックス No.39 「しずてつジャストライン」を参照させて頂きました。
2004.8.11撮影
懐かしの車両
![]() |
![]() |
|
| 新静岡センター〜久能山下線 旧久能街道のこのトンネルを抜ける為、狭幅車の独壇場だった。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| みかん畑を横目に走るいすずCJM470/富士 |
||
![]() |
![]() |
|
| 浅間通り商店街を行く、日野RJ172BA。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 希少な西日本車体製のいすゞ車。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 新静岡センターで新旧色が顔を合わせる。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| ダイヤペットのミニカーにもなった、旧色の観光仕様。 |
||
![]() |
![]() |
|
| 現役を引退し教習車となった、稀少な日野/西工車。 |
||
![]() |
![]() |
|
| 西工蒲鉾型ボディ。 |
丸子営業所で休む3台の教習車。 |
|
![]() |
||
| 丸子営業所全景。 |
||
懐かしの車両は、1981〜1983年撮影