2004 RV Part's Show in 群馬 ナナマルフォトスケッチ

カタログカラーのランドブリーズトーニングUを纏ったZX4ドア

JAFのLX2ドアFRPトップ(ウィンチ装備車)

3台のナナマルが並べて展示されていた
2004年7月23〜25日に行われた、RVパーツショーin群馬では、約20年の歴史に幕を下ろす事になったランドクルーザー70系(ナナマル)が展示、販売されました。半世紀前のランドクルーザー誕生からの遺伝子を現在に伝える貴重な70系ですが、ついにこの7月で国内販売が終了。トヨタのHPからも7月2日頃にラインナップから消え、販売店の展示車も次々に売約されて無くなり、あの質実剛健なナナマルの新車が見られる最後のチャンスがこのパーツショーでした。
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
|     延長フレ−ムを持つZXと標準フレームのLXのFバンパーの 出っ張りの差は150mmもある。  | 
      ZX1台(左端)、LX2台が並ぶ。LXには売約済の札が。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 丸いお尻のヨンマルを彷彿させる後姿。 | 
      展示館内のデモカー。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| ウィンチを装備した最終型はあまり見かけない。 | 
           長いコーナーポールは延長フレーム車の必需品だが、 2本は過剰装備?。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
|      今の日本でナナマルのJAF救難車にお世話になる事は あるのだろうか。  | 
      ナンバーは救難(97)に行く(19)をもじったのだろうか。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 市販車の4ドアLX グレーメタリック。 | 
      ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 同じく、ホワイト。個人的には一番似合う色だと思う。 | 
      ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
|        ZX4ドアのみにメーカーオプションで用意される、 ランドブリーズトーニングU  | 
      ウレタン製の泥よけは未塗装。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| この無骨さがナナマルらしいところ。 | 
      メッキ部品が多いフロント部。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
|       エンジン、ミッションを置換された、懐かしい50系も 屋内展示されていた。  | 
      
2004.7.24 問屋街センター 展示会館にて撮影