フラガール号 2007年



上3枚 先ずは旅人の標識の前で小休止。傍らでは、多数の石碑が朝日に照らされていた。


上2枚 新常磐交通自動車さんの営業所にお邪魔すると、運転手さんがBT51を丁寧に洗車していた。

ここでちょっとタイムスリップ。信南交通、和田営業所の木造車庫で休む同車を、BT71の車内から見る。(1982年)

敷地内では、現役のCJM500/川重が3台(155〜157)休んでいた。



上3枚 湯本駅前で時間調整を行なう。



上3枚 湯本駅を発車し、石炭化石館へ向かう。




上4枚 コース唯一のトンネルを抜け、長い峠へ。


上2枚 素朴な町並を抜けて行く。


上2枚 湯本駅付近の商店街を通過。

緑の中を、かなりゆっくりと進む。


上2枚 ハワイアンズの入口付近。




上4枚 ハワイアンズの入口ゲート付近。


上2枚 くねくねとした長い下り坂をスムーズに走る。



上3枚 静かな湯本温泉街にさしかかる。



上3枚 湯本駅を発着するバスは、意外と多い。

最後は天の川に立ち寄って、今日の撮影を締め括った。
2007.10.7撮影